2年ぶりの祭シリーズ!
わたしはどりじゃんから観ていて(大江戸はDVD、新春は未履修)、「史実のアレンジ具合や逸話のチョイスがうまい…解釈が合う…」という視点で楽しんでいる歴史おたくです。殺陣芝居もミュージカルも若手俳優も好きなのでWIN-WINすぎる。
祭シリーズ以外のるひま作品はあまり見れていません。ぼくとしょはいくつか見てる。
今回は大好きな大坂の陣がテーマということではりきってチケット取ったらなんだかすごい席で、二部めちゃめちゃ盛り上がれました。人生で初めてキンブレ振ったり(貸してくれた友人ありがとうそのうち自分で買います)、うちわへのファンサに撃ち抜かれる知人を目の当たりにしてびびったりした。うちわ効果ってこんな感じなんだ…しゅごい…
二部は完全に真弾推し。内藤みりんぼし大希さん(この呼び方そろそろどうにかしたいんだけど呼びやすいから困る)と大山のまさしのエピソードが微笑ましくて良いなぁレミゼ出演めでたいなぁ、とふわっとお名前と顔を覚えた矢先にるひまに放り込まれててびっくりしました。いっぱい歌ってくれるだろうしるひまより先にちゃんと見とこう、とレミゼを一回増やしました。みりマリめっちゃ好き。過去のインタビューとか読んでたら何だか推しさんみがあるなと思ったら、実際推しさんと共演したいって言ってくださってるそうで。ありがとうございます見たいです。
大坂の陣だけども肝心の推し武将(長宗我部盛親公です)は登場せず。普段は大坂方を贔屓に見ているけどる年はキャスト的に徳川が気になるし…と、推しは決めないまま見に行きました。るひま常連組だ龍くんが好きだけど、そういえばまだるひま以外で見てない。
結果。作中で言われていた『正解』と『理想』について重長とは全然違う意味で悩んだ。楽しいところもいっぱいあったのだけど、全体的に見ると悔しい。
シンプルにいうとところどころで解釈違い起こしました。
ゆく年く・る年 冬の陣 師走明治座時代劇祭
事前に提示される情報がいつも多いので、詳しくは公式サイトにて。
今回、開幕一番の茶番短かった?簡単に軍勢の紹介したけど、うち何名、楽屋待機!のおかげですぐに本編に入ってた印象。テンポも良くて見やすかった。(茶番は茶番で好きです)
専用ペンラが光るのおもしろい。これ二階から見たらキレイだろうなー!あと盆がぐるんぐるん回りながらの殺陣すごかった。同モチーフの舞台真田十勇士(中村勘九郎主演の)がああいう感じでグルグル回ってるとこを駆け回ってたなって思い出した。
メインのステージ、照明機材全く隠す気なくて出てきた時笑った。大砲みたいなんあちこちに置いたまんまやん!
ちょっと話の順番が曖昧なとこ多いのでキャラ(軍勢)ごとのざっくりした感想を。一度しか見れなかったので細かい間違いや勘違いがあったらすいません。順不同。
◆楽しい本多一家
原田さんまたかっちとペア(納祭)だ!って思ったら衣装めっちゃマリメッコ。二人ともギャル。むしろパパの方がギャル。何だあの髪型。兜イメージ?
時期的に忠勝死んでない?って思ったら死んだことにはなってましたね。忠勝のわりには猛将のイメージが全くなくて、むしろブレイン的なポジションだったので本多正信が混ざってた感じがした。本多ミックス。
相変わらず歌はめっちゃ上手いし、新マリウス君もとい信之お兄ちゃんとのシーンが多いから完全に梅芸が帝国劇場と化していた…いや大阪のレミゼは梅芸(今年はフェスティバルホールだったけど)でやるから合ってるんだけど…。
原田さんすっかりるひまの大御所ポジションなのにまだ35歳なのほんと感覚が狂う。今後も見たい。
かっち今回めちゃめちゃかわいかったですね!変ないじりもなく(ブスとは言われてたけど)素直にヒロイン!たまにドスのきいた声出してたけど、それも地が出たというか怖いお姉さんって感じ。新喜劇で言う未知やすえ姉さん。それも小松姫という人物を思うと自然なのが良かった。こまっちゃん、強い。
小松が信之に助け(?)られて、一度成実に託されるシーン。大坂城内にいる徳川の姫が助けられるのめっちゃ千姫っぽいなって思ったんです。もしくは、幸村の娘が伊達に託されるところ。そのへん全部混ざってる~!!全員は出せないもんなうまいな~!ってテンション上がってたんですけど小松ちゃん一瞬で成実蹴散らしてしまったし、最後に重長の嫁として幸村娘の名前出てきてずっこけました。出るんかい!じゃあ伏線か名前だけでも出しといて!
信之お兄ちゃん。眼鏡とても良い。嫁の家が強くて本音は歌でしか表せない、とはいいつつ小松とは普通に仲良さそうだったし、愉快な義父ともそのうちうまくやっていけそうな強さを感じた。夏の陣に信之が参加してるのレアなので、あの結末には「そう来るかー!!」って唸りつつ、でも最善だったんだなぁあの世界では。一回だけ弟を「源次郎」って呼ぶの最高。今回生き残ったことで辛い人no.1ではあるけど、隣に小松がいるから大丈夫だよ…死んでいった者たちを思って歌ってくれ………いやこれマリウスでは?大切な人が腕の中で息を引き取るの9月に見たぞ?
とにかく徳川組の歌をずっと楽しみにしてたのでいっぱい歌ってくれて嬉しかったです!
◆幸村と愉快な仲間たち+亡霊
やっぱ多いな十勇士!というのが素直な印象。八犬伝とか十勇士とか、よく舞台化されるし見ることも多いのだけど、多い…!スーパー戦隊の五人ってやっぱちょうどいいんだな。納祭の蝦夷たちと同じように、別に見分けがつかなくても話的には問題ないんだけど十勇士はみんな赤い分衣装で差が付けづらいのも大変そう。小沼くんの絶対領域めっちゃ見ちゃったわ。
今回るひま初出演の、主にラケット振ってた若手はだいたい初見なんだけど(DVDで見た子もいる)みんな上手いよなぁ…。声で見分けてた子もいる。
佐奈田幸村。配役知った時出オチかよと思ったけどとても良かった。きれいな顔に低めの声。落ち着いた真田幸村って最近よく見かけるようになってきて嬉しいんだけど、落ち着いたを越えて悟り開いてたな?村長というか教祖だな?
重長に課された「真田の本音を聞き出す」という使命が全然果たされないために最後までイマイチ行動原理の読めないキャラではあったのだけど、最期の兄弟の会話で信之にとっては普通の弟だったんだろうなぁと。昌幸パパとどういうテンションで会話するのか、どんな犬伏の別れだったのか気になるのだけど、リーディングでやるかな…。なんでもリーディングで補完するもんじゃないよ!と思わなくもない。やるのかな。
一幕ラストで幸村と十勇士と並び立つシーンめっちゃかっこよかった。無害な村人が実は凄腕の傭兵で虎視眈々とチャンスを狙っているパターン好き。
十勇士の◯◯して死にたい、絶対フラグじゃねーか!って覚えてたら案の定そうだったんだけど、相変わらず先陣切って死んでいく白又よ………。るひま、いつか白又が死なない(そして三上真史が死ぬ)シリーズを作ってほしい。
そういえば今回のキャスト発表の段階で、唯一名前すら知らなかったのが小原悠輝さんだけだったのですが、ジャンクション所属の俳優さんなんですね。年末るひまに一ジャンクション。真弾でも前列にいるのでお顔覚えた。歌うま若手枠。
若手と、そこにいるだけでおもしろいし安心するさと兄と、するどいツッコミが流石すぎる宮下さんとみんなの兄貴龍くん、いいバランスだったなと思います十勇士。もっと活躍を見たかった。
真っ白な亡霊昌幸パパ。存在が出オチ。歌以外に台詞あった!?ってみんな言ってたけどなかったよね?真田家の歌で台詞パートみたいなのはあったけど。政宗が亡霊見える云々言ってたから政宗とあれこれ絡みあるのかと思ったらそんなことはなかった。時期的に亡霊なのはしょうがないけど、信之小松の輿入れあたりで忠勝パパと歌でバトったりしてほしかったー!歌で「娘さんを僕に下さい!」をやってほしかった。
◆大坂城の方々
相関図にある淀殿と大野の「不倫」の文字、そりゃ色んな意味で流行りだけど、あの二人の関係を不倫と言い切ってほしくねーなー!って思っていたら(大野治長と淀殿は幼馴染のようなものなので)、意外とそんな空気はなくて有難かった。見た目のファンキー具合とはやしつよしみが強いところを含めても、思ったよりちゃんと(?)大野治長だった。最後に秀頼に刀を向けて追い出すところ、子どもを叱る親だった。父親なのは明かさないし、「ええんですよ」と淀殿の全てを肯定する。彼が居たから淀殿が救われたところはいっぱいあるんだろうなぁと、あの言葉だけでわかるの良かった。
淀殿はよく見るタイプのキャラだけど、ふくれっ面してスネたりするの可愛い。まさに「るひま作品」で見たい「紫吹さん」の「淀殿」って感じ。安心と安定。年末るひまは奇をてらったキャラが多めなのでこういうポジションありがたいです。突然のヨガ笑ったけど大野の体幹ぶれぶれやな!
どりじゃんの亡霊だから、るーブロで紫吹さんがつじちゃんタッキーあたりとしゃべってたり姫様って呼ばれてるのただひたすらに可愛い。二部の雨に唄えば最高でしたありがとうございました。
秀頼。永田くん、ハイステ以外でようやく見れたけど台詞回しが軽快。こちらも比較的テンプレの「愚鈍な秀頼」だったけど、時々台詞から垣間見える闇が良かった。ゲームだとか猫狩りはハイキューネタと見ていいのだろうか…。本人も気に入ってたけど髪型可愛かった。
◆木村重成
今回のベストオブ「そうなってしまったか大賞」を受賞です。
木村重成の世間での知名度ってどんな感じなんでしょう。真田丸に出たことで飛躍的に上がったと信じてるんですけども。あまりドラマや漫画にも登場しない分世間的なイメージがまだついていない重成をるひまがどう描くのか、今回の気になるポイントだったんですけど裏切る側かーーそっちかーーー!!
余談ですが大阪公演マチネの家康の台詞で、重成の家族を殺したのが「家康」になってて(秀次事件を操ってたのは家康ってことにするのか…ひねってくるな…)って思ったのですがただの言い間違いだった模様。いやそこ重要!その後の展開見てたらわかる話だけど!
逸話から感じる木村重成の印象は爽やかな好青年で、幸村を初めとした牢人衆と共に戦い、大坂の陣の最中に結婚をし、最期は戦場で華々しく討死する。秀頼とは乳兄弟で仲良し。というイメージがわたしの中にはあって、キャストが杉江くんということもあり完全にこういう重成を期待していた。
秀次事件の連座で家族を亡くしたため、ずっと豊臣を恨み続けていた重成。それは本心(重成の家族については諸説あるけども)だろうし、る年の秀頼の頼りなさに心から仕えることができなかったという想いはわかる。この辺は「あと一歩が足りなかった重長」ってことでいいのかな。政宗と重長、秀頼と重成、景勝と兼続が、主君に命をかけられない信用できないともがく主従の対比。
重成が秀頼を見限った(って言い方も悲しいけども)のはどの辺りだったのだろう、二条城?もっと前?と本編で描かれるはずもない過去を勝手に補完してしまう。る年の重成は悪女として描かれる淀殿のポジションに近い気がして、それも悲しい。秀頼を大坂に閉じ込めて外の影響受けないようにしてるのとか。選択肢を奪っている。重成自身が復讐に囚われてしまっていたから、牢人衆に…まぁる年の場合幸村しかいないから(できればる年の世界に又兵衛を放り込みたい)、せめて幸村ともっと会って話していたら彼も変わったかもしれないなぁ。おかえりなさいって言ってほしいよね。
兄のように慕われていた割には秀頼から「木村」呼びだったの、名前の知名度以外にも重成だと重長と被るからかなって思ってたのだけど、どうせなら長門呼びを聞きたかった(個人の趣味です)重成は骨喰藤四郎を持ってたかもしれないのに、演じたのは鯰尾やってた杉江くんなのは面白いズレ。
見てる最中の自分はどうしても好青年な重成を諦められなかったらしく、実は裏切ってるとわかった時にも「あぁなるほどね、愛する秀頼様と淀殿を無傷で救うための策略ねなるほどね~」とか考えてた。そんなことはなかった。最期に秀頼を庇って死んでいったのは良かったんだけどもな…。
るひま作品の少し他と違うひねったキャラ作りは好きなのだけども、重成はまだ他であまり見れない分、ストレートにオーソドックスな重成像として見たかったんだなわたしは…ということに気付いて、そんなんただの『理想』だなと。歴史上の人物ってよほど近代史でない限り『正解』がわからないから、解釈違いも何もないのに。ただの作り上げた『理想』なのに。ううむ。
◆上杉主従
ベストオブ「なんでそうなった大賞」。
先の重成と真逆で、大河ドラマの主人公になるくらいメジャーな人物。戦国主従の中でも人気が高く、世間でのイメージが概ね統一されてる。
だからこそ崩そう、新しい上杉主従を作ろうというのはめっちゃわかる。大坂の陣あたりの上杉家にアクティブなイメージがなかったので普通に九度山に来てるの笑ったし、口の立つ兼続の口をあえて封じたのはおもしろかった。スケブ芸。いざ口を開くとボキャ貧で頭悪そうなのも新鮮だった…けど、兼続が景勝を裏切るとか嘘だろ?!!!
あまりの事態になんで兼続がそんなに怒ってるのか全然頭に入ってこなくて、あとで友人に教えてもらった。めっっっちゃショックだった。そこまでショックうけてる自分にもびっくりした。覚えておこう、景勝を裏切る兼続は地雷。そうそう見ることもなさそうだけどな…!?(景勝をあまりよく思っていない兼続はたまに小説とかで見るけどさすがに刀は向けない)
上でも書いたけど政宗と重長、秀頼と重成、景勝と兼続が、主君に命をかけられない信用できないともがく主従の対比、だとすると兼続が一番タチ悪いと思ってしまう。
重長と重成はまだあまり戦を経験してない「子ども」ポジションだと思うんですが、兼続…お前…御館の乱も関ヶ原も他の危機も一緒に乗り越えて来たんちゃうんか…とか考えてしまう。ただしる年の上杉家にそれらの危機があったとは限らないよな…と感想書くためにパンフ改めて見たら兼続が小姓になってた。マジかよ。マジ…
えっ 小姓!?
びっくり。この項で何回びっくりするねん。思わず他の人たちの関係性確認したけどだいたい「側近」になってるわ…ええ…これは完全にわたしの思い込み&確認不足だけども、マジか…。ということは、子どもポジションでいいのか兼続。それなら真田に肩入れする景勝に怒るのも、わかる…か…!?うーん、これはこの設定を頭に入れた状態でもう一度見ないとわからない。兼続の話をきっちり聞かないと。でもなんで小姓に…いい年齢の人物がいなかったのか、って言われるとあの辺りには確かにいないけども。
定説と真逆のことをするキャラ設定ってうまくやってくれたらめちゃめちゃ楽しいんだけども、それ相応の説得力が要ると思うんですよね。る典の宇宙人信長とそれを虐げる光秀に当時めっちゃ驚いたけど、あの関係性は好きだったな…。
稽古場で松村さんの話を膝立ちで聞く陣くん、というエピソードがあまりに良すぎたので陣くんまた時代劇で従者やってください。動ける子だとは聞いていたけど殺陣もすごかった。
◆徳川さん達
タッキーの家康あまりにもタッキー。アテガキだそうで。ひたすらにチャラい雰囲気が一瞬で冷たくなる声色と表情、好きです。誰も信じてなさそうな家康。正信がミックスされた忠勝のことさえも信用してなさげで、最近あまり見ない「悪役家康」だったなぁ。あとやっぱり月代姿がめちゃくちゃ似合いますね…顔がきれい…大河に出よう…?売れる売れないネタはそろそろおなかいっぱいです。
へい兄の半蔵…の印象めちゃくちゃ薄いんですけども何回出てきたっけ!?擬音全部口で言うの可愛かったし歌はうまかった。安心のこけしヘアーがウィッグだったのびっくりだ。DVD出たら注目したい。
お天気おじさん天海、キャラも衣装も予想外だったけどいいアクセントになってた。あの富士山衣装どうなってんの…肩辺りにワイヤーパニエ入ってんの…?大坂の陣をそれぞれ天気で表すのゾクッとしたし、〆が天海だったのよかった。啓さんの台詞回し好きだなぁ。るひまの不老不死といえば海尊くんだけども、謎の怪僧(しかも長寿)といえば天海だったと思い出した。
◆伊達さん達
正直言うと、あまり片倉重長についての知識がないのでここはすんなり入ってきた。重長って言いづらそうだなー小十郎じゃ駄目だったのかとかは思ってたくらいで。あっ本多の項で書いたけど突然の幸村娘にはおいおいって思ったから、あのオチになるならなにか伏線欲しかったな!いっそ結婚しなくてもよかったのでは!
三成、綿麻呂と頭いいキャラが続いたのに重長が清々しいほどに馬鹿で笑った。あの小十郎の子どもがそんなアホでいいんか…?とは思ったんだけどその辺の話は伊達クラスタさんたちにおまかせします。
そんでW座長ではあるんだけど、つじちゃん政宗の印象は正直薄い。わたしが基本的に大坂方贔屓で見てるからだったら申し訳ない。エクストリーム謝罪や人を食ったような笑顔は勿論素晴らしかったけど、なんだか消化不良気味なんだよなー二回見たらまた違った気がする…。他で見る政宗像が豪快過ぎる気もする。殺陣はとてもよかったです。伊達政宗人形の人形っぷり好き。
亡霊の見える右目の話もラストもちょっと唐突な気がして、台本カットでもあったのかなぁ。義姫様のお名前出たけどその辺もリーディング案件です?
小十郎こと景綱。大坂の陣ということは出ないのか!?と心配してたけど出ててよかった…死んだけど…。ここの二人は本当に主従として理想形ですね。兼ちゃんの背が高いから重長と並ぶとほんとに親子感があったのもよかった。政宗様より先に子ができて、のくだりやると思ってなかったからちょっと驚いたけど、あの世界の秀宗どんな感じの子なんだろう…。
ベリーさんこと成実、なんでそんな不思議なあだ名ついてんだと思ってたけど、重長と名前かぶるからかもな?重長・重成・成実。時代劇あるあるだけど名前被りが多い。
客席降りるし客席の女の子を口説くし、最初から自由で笑った。今回どちらかというとツッコミだし、そこまで気持ち悪い要素はなかった気がしますね?なんか動きがおかしいところはあった。成実色んなところで頑張っていたのでどのシーンでどこに居たかちょっとわからなくなってるのだけど、いい仕事してんなぁと思った記憶はある。
思い返すと伊達家は全体的にDVD待ちなところがある…。元々伊達が好きな友人が首をひねっていたので、そういう方々の率直な感想も聞いてみたい。
十勇士をひとまとめにしたので細かく触れられていない人もいるけど、だいたいこんな感じですかね。
重成や上杉主従ショックがあり、それ以外でもいろいろと本編に直接関係ない過去や出てない人物の補完をして勝手に「あっそうくるのか…」と思ってしまったところも多々あった。今までのるひま作品でここまでは思わなかったのは、好きな時代詳しい人物に直撃してなかっただけだったのかなと。もしくは脚本の好みかな?同じ戦国のる典は好きだから穴吹さんの脚本が好きなのかも。
史実のイメージ引っこ抜いて見たい、でも知ってるとニヤリとできるシーンや台詞が必ずあるのが歴史作品。『理想』の人物に出会うために手当たり次第に歴史作品に触れていた時期もあるのだけど、もう自分の中での『理想』が出来上がっていることに気付いた。重成の項で書いたけど、歴史人物の『正解』はタイムスリップでもしない限りわからない。正解なんてない、理想だ。作中で使われていたのとは全然違うけども、る年を見てからこの言葉がずっと渦巻いている。
とりあえず、しばらく新しい歴史ものに触れるのはちょっと考えよう、今年の観劇予定を見直そうと思った。
そんなわけで、なんだか色々考えさせられた観劇初めでした。
でもるひまのノリは本当に好きだから、来年もし満を持しての幕末が来たら見に行っちゃうだろうし似たような感想書いてる気がする。
でも太平記とかもっと古代の話も見たいなぁ。るひまさん、物部VS蘇我とかやりません?
真田家最高!真田家再興!